こんにちは。
本日もご訪問くださり、
ありがとうございます。
前回の投稿にも足を運んでくださって、
ありがとうございました。
+++
アッツイな。。(-_-;)💦
今日は朝から月イチ恒例の
浴室大掃除をしてたんだけど、
暑すぎてシャワー浴びたいわ。
綺麗に大掃除して空拭きも
したから我慢したけど。
梅雨~夏にかけての時期は
やっぱり冬に比べると
汚れも酷くなりますね。
はーーーーー疲れた(-_-;)
昨日はキッチンの大掃除をしました。
これも月イチでやってます。
月イチ恒例のキッチンと浴室の大掃除は
この家に引っ越してから毎月欠かさず
やっているから、もう10年か。
やる前は「あーまた月末がきたよ、めんどくさいなぁ」
と思うんだけど、やり切ると気持ちいいから
続けてられるんだろうな、と思います。
+++
話は変わり。
撮りためていた・・・
というか、勝手に溜まっていた
花の写真を載せさせてください( ´艸`)
花の画像ばかりなので、
お時間のある方、
よかったら癒されていってください♪
先月の画像ですが・・・
オルラヤ ホワイトレースを
飾っていました。

影までカワイイ。

可憐な白い花に惹かれて
買ったんだけど、枯れるの
早かったなー💦

この時は一緒にミニサイズの
向日葵も連れ帰っていました。

先月のひめちゃんの月命日
に供えるお花でした。

毎月18日の月命日にはお花を
欠かさないようにしています。
開きかけの花も全部
咲いてくれたのに
撮り忘れているわ💦
これも先月の撮影だけど
別の日。
ベニバナと名前の分からない
グリーン。

ベニバナってキク科なんですね、
知らなかった💦
ダイニングのサイドボードに
飾っていました。

また別の日に紫陽花を連れ帰って
きました。


いつも行く産直には、
この時期いつ行っても
だいたい紫陽花があります。
なんでこんなにカワイイんだろ。

夜、ライトアップするとまた
違った印象でステキだったな。


オールドイングリッシュのフラワーボウル、
ほんとにほんとに好きだわ~♡
直径19cmだから、奥行き20cmの
ストリングシェルフにも飾れますよ。


今月の月命日には
どピンクのダリアを
飾っていました。


なかなか選ばない色だけどね💦
蕾は全然咲かなかったなー・・・(-_-;)
産直には珍しく(失礼💦)、
可愛い色のスターチスを
見つけたので連れ帰りました。

いつもは紫とか黄色とか
濃いめの単色ばかりなので
スルーしてますが・・
飾り方によっては可愛いのかな。
淡いオレンジにちょこっと黄色い花が
混じっていて好き。

もともとカサカサした感触の花だから
枯れても気づかないだろうと思っていたけど、
枯れたら色褪せるから分かりますね。笑
お次は直近の写真ですが、
またまた紫陽花。
これはアナベル。

ペロンと下がった葉もカワイイけど、
小花が可愛いね~。

普通の紫陽花3本セットも
連れ帰って、2本はフラワーボウルへ。

右側の色が混ざった紫陽花が
可愛くて選びました。
青く変わる途中なのか分からないんだけど、
水色と黄緑と白が混ざっているように
見えて綺麗でした。

青く変わるのかと思っていたけど、
このまま枯れてしまったので
よく分かりません。笑
残りの1本は、例によって
津村さんのハナドキへ。

ブルーグレーのハナドキと白い紫陽花の
相性が抜群だと思う。
いつも同じパターンだけど、
ここに飾るのが好き♡

お洒落な花屋さんはないけど、
産直でお安くこれだけ可愛い花を
愉しめたら十分かな。
★楽天のお中元


よろしくお願いいたします。
↓
こちらも、随時更新しています!
↓ ↓

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださると
とっても励みになります♡
↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント