こんにちは。
本日もご訪問くださり、ありがたいです。
前回の投稿にも足を運んでくださって
ありがとうございました。
明日が雨予報の日の前日は、朝から家事フル回転。
あっという間に夜になってしまい、今日ブログの
投稿をしていなかったことに気づきまして、
珍しく夜になって投稿してます。
+++
前々回、クリスマス雑貨出してきて、
xmas3にオーナメントボウルを飾りつけした
ってよって話をさせてもらってました。
で、この盛り盛りのxmas3(なぜ”3”なんだろう?)を
リビングのローボードの上に飾るんだけど、
これだけじゃさすがに寂しいよね。
で、今年は赤いヴィンテージマットを
壁掛けしようと決めてたんだけど、
マットの壁掛けをする方法が分からん。。
赤いヴィンテージマットで
クリスマス感でるかな🎄
色々調べてみたら、マジックテープで
ヴィンテージラグを壁掛けしている
外人のおっちゃんの動画を見て、
よし、これでいこ!となったわけです。
早速、ダイソーへGOして
買ってきたのが、これ。
手芸コーナーにあったマジックテープです
縫製タイプと接着タイプがあって、
悩んでどっちも買いました。
幅も太いのがいいのか細いのがいいのか
分からないからこれもどっちも。笑
縫うのはめんどくさいから
接着でいけてほしいところやなー
引くほど不器用なんで、針と糸持たせたら
指をチクッっと流血させる確率80%(;^ω^)
こんな感じで”接着タイプ”に期待を寄せながら
やってみることに。
まずは、半分にカットして
貼る位置を決めたらマットの裏面に
直接貼ります。
この時、合わせる方のマジックテープも
一緒にくっ付けておくとやりやすいかな。
次に、貼り付けたい場所に合わせて
壁にマステを貼っておきます。
こうしておけば、壁紙が破れるのを防ぎながら
壁掛けできます。
あとは、マジックテープを貼った
ヴィンテージマットを、マステの上から
壁に貼り付けるだけ。
よしこれでOK!と思ったものの・・・
翌日には剥がれた落ちてた( ̄□ ̄;)ガーン💦💦
で、結局やっぱり縫い付けました。
※縫い付けた部分は、あまりに雑なので
割愛させていただきます(´・ω・`;)
どうせ見えないから適当でいいのよ。←開き直ったw
とにかく剥がれなきゃいいんです。
他に、こんな方法あるよってご存知の方は
教えていただけると嬉しいです。
買ってきたブルーアイスとユーカリを
オマジオベースに挿してみたよ。
良くもなく悪くもなく。
・・・・・雑貨を飾るのって難しい(;^ω^)
ブツブツ言いながら写真撮ってたら、
クリスマスインテリアを見つめるおとちゃんが🐶
↑空気清浄機の線、キニナルけど
やるのメンドクサイ💦
え?まさか見てる??
ベビーブルーとモルトクリームを
愛用してます。
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
・・・・・・・・zzz
おじいちゃんみたいな顔して
ウトウトしてたwww
横になって寝ればいいのに。笑
今後変化あるかナイか未定やけど、
とりあえずこのまま様子みますぅーーー。
#クリスマス
#クリスマスインテリア
#北欧インテリア
#ダイソー
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
ではでは。
よろしくお願いいたします。
↓
こちらも、随時更新しています!
↓ ↓
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださると
とっても励みになります♡
↓ ↓
コメント