staubの焦げ付きを落とす方法

キッチン
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは♪


2年前に購入したstaub鍋が久々に焦げ付いた。。
こんな時は、重層が便利♪
せっかく焦げ付いた写真が撮れた(笑)というのに、
うっかり削除してしまったという
おバカブロガーです。


焦げ付きには重曹が1番だそうで、
焦げ付いた部分にドバーッとかけ、
水を入れて沸々・・・
 


重曹が跳ねまくるので、蓋を閉めてやっています。
焦げがある程度浮いてきたら、お鍋が冷めるまで
待って食器用洗剤で洗い流します。
お鍋が熱いまま水で洗うのはあまり
よくないらしい
です。


今回は頑固な焦げというほどでもなかったので、
1回で綺麗になりましたが、頑固すぎる焦げには
何度か繰り返します。


こんなに綺麗になりました♪


Before写真がないので、比べようがないですね・・・あぁ・・・


重曹で落とせない酷すぎる焦げ付きは
お酢やクエン酸で落ちる
そうです。


お酢やクエン酸といえば!
ストウブを使っていると、いつの間にか
白っぽい痕がついてしまいますよね。
どうやっても落ちないアレです!
ストウブ鍋には独自のざらざらした
黒マットエマイユ加工が施されていて、
この加工のおかげで油が馴染みやすく
焦げ付きにくくなっているのですが、
このざらざらに水道水に含まれる
マグネシウムやミネラル、調理時に
使う調味料などが付いて固まってしまって
白っぽく残るのだそう。


落とす方法はお酢かクエン酸
ワタシはお酢のニオイが部屋に充満するのが
嫌なので、いつもクエン酸を使います。
お鍋に半分以上のお水とクエン酸(大匙1杯くらい)
を入れて沸々。。
冷めたら水を捨てて普通に洗うだけで
綺麗になりますよ♪


焦げ付きや白っぽいアレを撃退した後は、
お手入れのシーズニングを忘れずに!
乾いたお鍋の内側に油を塗って
弱火で温めます。


うっすら煙が出てきたなってところで
火を止めて冷めるまで待ちます。

馴染まなかった余分な油は浮いてくるので、
ペーパーで拭き取って終了です。
 

今回は1回しかしませんが、2~3回する
とさらにいいそうです。

とか書いてみましたが、みなさん
もうすでにやってらっしゃるでしょうね。笑

綺麗になって気持ちよかったので
記事にしてみました(ノU`○)

ではではー。

こちらも、随時更新しています!
   ↓  ↓

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださると
とっても励みになります♡
   ↓  ↓

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク
キッチン掃除
mihocco726をフォローする
kurashiのあしあと

コメント

タイトルとURLをコピーしました