朝活のススメ!~私の朝のルーティンと、新カフェ習慣「スピカフェ」

パニック障害
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。
本日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。

前回の投稿にも沢山足を運んでくださって
ありがとうございました。

こちら、朝から雨です。
今日は1日降るみたいなのでのんびり・・・
できたらいいんだけど、月末なので
月イチ恒例のキッチンとお風呂の大掃除を
頑張って、さっき終えたところです。
あー疲れた(-_-;)


    +++



先日、久しぶりに母とランチに行ってきました。

楽天ブログから読んで下さっている方は
ご存知かと思いますが、去年の今頃、
パニック障害の診断を受けました。

現在は心療内科を卒業して、ほとんど普通に
生活を送れています。



あれから1年、早いもんです。
この日は私の運転で行ったのですけど、
あの頃は1人で車の運転もできなかったから、
1年後にこんな風に母を車に乗せてランチに
行けるなんて想像もできなかったな。

母には、感謝しかないです。
もちろん夫や父、妹、周りの友達にも
ありがとうって一言では全然物足りないほど。
今こうして普通に生活をおくれているのは
間違いなく、関わってくれた周りの人たちの
おかげです。


両親は「1番は○○くん(夫)のおかげで
ここまで回復できたんだよ」って、いつも言ってます。
もちろん夫にも感謝しかないです。

もちろんそうなんだけど、あの頃は実家に戻っていたので、
両親と過ごす時間が1番多かったんですよね。
特に母の存在は大きかったです。
あらゆる面でサポートしてくれてたんですけど、
1番思い出すのは、私が不眠障害で眠れない日が
続いて悩んでいた時、眠れた日の翌朝「今日は眠れた」
っていうと、「よかったな~」って泣いて
抱きしめてくれたこと。

ほんと、ものすごく心配かけたなぁ。


なので、この日のランチは色んな意味で
感慨深いというか・・・大袈裟かもしれないけど、
そんな時間でした。

支払いは、母ですけど。笑
(おい、そこは出せよ!ってねwww)



まえがき

今後、パニック障害になったきっかけや
症状、回復までの経緯等書いていきたいと
思っているのですが、今日はその話ではなく
パニック障害をきっかけに見直した
毎日のルーティンを書いてみようと思います。

自分はパニックやうつなんかのメンタル疾患
じゃないから関係ないと思うかもしれません。
けれどメンタル疾患って、誰にでもなり得る
可能性はあります。
心療内科の先生もいつも仰っていたことなので、
これを読んで、少しでも日頃からの生活の大切さを
知ってもらえたらと思います。


   

現在の状態

今現在の私の状態は、「完治」ではなく、
おそらく「寛解」の状態だと思います。
心療内科は卒業していますし、今は発作もなく
普通の生活を送れているけれど、全く不安がないか
というとそうではないです。

心療内科の先生も完治という言葉は使わず、
もし不安に思う事があっても

「今の自分の状態を認めて、
 上手く付き合っていって欲しい」

と仰っていました。

完治・・・文字通り、完全に治ること
寛解・・・症状が落ち着いて安定した状態

特に心療内科では、医師によって完治と寛解で
意見が分かれるそうなのですが、体の病気と違って
心の病気(正確には脳の誤作動)は「完治」と
「寛解」の位置づけが難しいのではないかと思います。

もうここまで出来たら「完治」だよっていう考えの先生も
いらっしゃれば、今後再発するかもしれないから「完治」
ではなく「寛解」でしょうという考えの先生もいらっしゃる
ということなのかな?と。


そういう意味でいうと、私の場合も
今は普通に生活を送れているけれども、
パニック障害になる前と全く同じかと
聞かれたら、やっぱり少し違うんですよね。
自律神経は前より乱れやすいかな、と
思うこともありますし、1度経験してしまった
恐怖心は簡単には消えませんから、
何か予期しないことが起こった時に
平気でいられるかな?という不安は
どこかにあります。

なので、「寛解」の状態だと思っています。



1日のルーティン

パニック障害の診断を受けるまで、私自身
そんなにいい加減な生活をしていたわけでは
なかったです。
それでもパニック障害になってしまったのには
何か原因があったはずなんです。

けど、それが何だったのかを探すより、
とにかくこの疾患を治すことを第一に考えました。

治療方法を心療内科の先生と相談しながら、
自分でもネット等で調べたりしながら
手探りで試していました。
ただし、あまりネット検索をしすぎるのは
おススメしません。
こんなことを書きながら言うのもおかしいですけど、
ネットやSNSの内容って良し悪しなんですよね。
なので、こういう方法もあるんだ~
自分だったらできそうだからやってみよう♪
ってやってみて、それで良くならなくても
自分には合わなかったんだな、くらいにね。

なので、私も・・・

これをやったから治ったとか
そんな確信めいたものはありません。
そんなものがあれば誰も苦労しませんよね💦
同じ病名でも症状が人によって
違うので、治療方法も十人十色です。

この記事では・・・
私自身が自分の症状を治すために続けてきて、
今現在も続けていることを書いています。



まず、生活リズムを整えて、規則正しい生活を送る
ことってすごく大事だなって改めて思ったんです。
とても当たり前なことなので、「出た出た!そんなこと
分かってるよ、みんな知ってるよ」
と思われるかもしれません。
何見てもこれ書いてるやんって思うでしょう?
ただね、どこでも言われていることって・・・
結局そういう事なんだなって、私自身が
身をもって感じたことなんですよね。

じゃあ、具体的にどんな生活を送っているかを
ここから書いてきますね。


早起きと睡眠

生活リズムを整えるために、
「早起き」を心掛けてます。

↑いつだかの朝の写真です


これは睡眠にも繋がるのですけど、
朝起きて、太陽の光を脳に届けてあげると、
そこから約16時間後に眠くなるように
人間の体はできてるんです。
今現在の私の起床時間は6時なので、だいたい夜10時頃
眠くなってくるというわけです。
実際、就寝時間を決めているわけではないんですが、
10時過ぎるとあくびが出て眠くなってきます。
で、寝たら朝わりとすんなり起きれます。

サラッと出来たみたいに書いていますが、
さっきも書きましたように
パニック真っ只中の時は睡眠障害で
かなり苦しみましたし、
早起きしても眠れないこともありました。


じゃあどうすりゃいいのよって思いますよね?

私はそれでも早起きをし続けました
けど、昼寝したら眠れなくなるから寝ないとか
そういうのもしなかったです。
昼寝は午後3時までに30分くらいとか
いわれますけど、そういうのも無視。笑
眠くなったら寝てました。

あと、心療内科の先生に相談して
睡眠薬を処方してもらってました。
眠れない時って、寝なきゃ寝なきゃって焦って
余計に眠れないんですよね(-_-;)
1日2日ならまだ体力がもつけど、
1週間近くになってくると、ジリ貧になってくるんですよ。
こうなると体がふわふわして、外出もできなかったです。
そこまで来たら睡眠薬を頼ってすぐ飲んでました。

それでも眠れない時もあるんですよね、分かります!
睡眠薬飲んでも寝れないってもうこれは
本格的にヤバいと思い始めるんですよ。

そんな時は、開き直って起きてましたよ。笑
別に少々寝なくても死ぬわけじゃないし、
寝れないなら朝までゲームでもしてやろうって。
本当は読書とかの方がいいらしいんですけど、
もうそんなん知らん、別に読みたい本もないし
って感じでやりたいようにやってました。笑
眠れないよ~💦って焦ってしんどい思いしてるより
ずっと気が楽だったんですよ。

そしたら不思議なもので、気づいたら寝てたりするんです。
朝起きたらゲーム機が転がってる、みたいな。笑
人間っていつか眠くなるんですね。

そんなことを繰り返しているうちに
いつの間にか寝れるようになってたんです。
睡眠薬も今は飲んでいません。

今でも眠れない日もあります。
それってメンタル疾患の人じゃなくても
誰でもありますよね?
だからもう、あの頃のようにベッドの中で
悶々とすることはなくなりました。



白湯(常温の水)を飲む

そして、起きたら必ず白湯を飲みます。


夏は常温の水を飲んでました。
冷たい水は体を冷やすので良くないです。
勿論、今も毎日続けてます。

※飲む前にうがい等して、寝てる間に口の中に増えた
雑菌を出してから飲んでくださいね。



白湯(常温の水)を飲む効果としては・・・

・寝ている間に失った体の水分補給
・胃腸の働きを活発にして、便通もよくなる
・特に女性は冷え性改善

と、こんな感じで良いこと尽くしなんですね。

中でも特に胃腸の働きを整えることに注目しました。

パニック障害は、自律神経のバランスが乱れることで
発症することがある
そうなんです。

自律神経失調症とは・・・自律神経のバランスが乱れることで
            心身に様々な支障をきたす状態
自律神経失調症の原因・・・更年期におけるホルモンバランスの乱れや、
             ストレスや不規則な生活などによるもの
自律神経失調症の症状・・・パニック障害と同様に動悸や息苦しさ、頭痛や眩暈、イライラ等。


パニック障害の明確な原因はまだ解明されていないんですが、
症状としては、自律神経失調症と同様に動悸や息苦しさから、
いわゆるパニック発作を起こします。
そうなんです、自律神経失調症の症状と似てるんですよ。

自律神経失調症の延長でパニック障害を発症することが
あるということなんです。
私の場合はこれだったんじゃないかと思ってるんです。

じゃあ、自律神経と胃腸の働きがどう
関係しているかというと・・・

自律神経を整えるには、胃腸の働きを整えることが
効果的だと言われています。

「脳腸相関」って聞いたことないですか?

腸ってね、第二の脳って言われてるんです。
腸独自の神経ネットワークを持っていて、
脳と互いに影響を及ぼし合ってるんですって。
例えば、緊張したりストレスを感じたらお腹が緩くなったり
しませんか?
それは脳が自律神経を使って、腸にストレスという刺激を
与えてるんです。
腸内環境とストレス(脳)ってものすごく密接な
関係にあるんですね。

また、先ほど書いた通り、パニック障害の明確な原因は
解明されていないんですが、パニック障害は、
心の病ではなく、脳の誤作動
だと言われています。
ということは、腸内環境を整えてあげれば
脳の誤作動もなくなるんじゃないかと。



パニックやうつ、不安障害なんかのメンタル疾患は
ストレスが原因であることが多いですよね?
そして、そのストレスはセロトニン不足が原因だと
いわれています。
セロトニンって、日光を浴びる事でも増やすことが
できるのでなんとなく脳で作られてるって思われがち。
けど、そのほとんどは腸で作られてるって知ってました?

90%以上は腸で作られてるんですって。
脳内で作られているセロトニンって5%も
ないらしいです。
詳しい説明は省きますが(書き出すとながくなりすぎる)、


腸内環境が整うと、幸せホルモン(セロトニン)が増えて、
脳がリラックスしてストレスが軽減されるんです!

セロトニンを増やすには・・・

・バランスのいい食事生活
・体を冷やさない
・腸内デトックス
・水を摂る
・適度な運動

冷たい水ではなく白湯や常温の水を
飲む理由、お分かりいただけましたでしょうか?

ちなみに・・・私がパニック障害になった
直接の原因は、外出先で激しい腹痛におそわれて
緊急搬送され、検査の結果「絞扼性イレウス」(腸閉塞の一種)
で、即日手術→その時の死んでしまうんじゃないかと
いう恐怖心と、入院中に愛犬が亡くなってしまった
というとてつもないストレスが原因だった(と思う)んですが。。

(愛犬のことは今回は置いといて)
そうなんですよ、腸の病気だったんですよ!!!
これ・・・全く関係ないとは思えませんよね。

それに加えてひめちゃんの死で、相当な
ストレスがかかったことは言うまでもないですが。。



白湯を飲む理由でここまで
書いてしまいましたが・・・

白湯を飲んだあとは、夫のお弁当作り。
これもしんどかった時は作れなかったので
ようやく再開したんですよ。


適度な運動

①朝ウォーキング

適度な運動として、朝ウォーキングをほぼ
毎日30分続けています。
雨の日や行きたくない日は行きません。
絶対やらなきゃ!という使命感は捨ててます←これが意外と大事!


ちょっと前の写真なのでこんな格好ですが、
今は寒いのでもうちょっと厚着してます。
コースは飽きるので結構色々行きます。
毎日続けていたら、腰痛がかなり楽になりましたよ。

②ラジオ体操・ヨガ

それが終わったら、家に帰って
ラジオ体操とヨガをします。

ラジオ体操は第1と第2を、
めちゃくちゃ真剣にやってます。笑
毎日続けてたら、肩凝りが
軽減されるんですよ。

ヨガはYou tubeで、B-LIFEのまりこ先生の
リラックスヨガを観ながらやっています。

・朝のウォーキング
・ラジオ体操
・ヨガ

これを全部終えるとだいたい1時間くらい。
ウォーキングに行かなかったら、ヨガを
長い時間するとか、その日の自分の体調や
気分で多少変わっても気にしてません。

続けている理由は、適度な運動は
腸の活性化にも効果的なのと、
あとはただ単純に体を動かしてるのが
気持ちいいからです。
朝ウォーキングで日光を浴びることで
セロトニンを増やす効果もあるのかな、と。

意外だったのが、自律神経を整えるためや
健康維持のためには・・・・
ジョギング<ウォーキング らしいんですよ。

私の場合は、そもそも心臓病も抱えているので
走ること自体ダメなのですけど💦


ジョギングがダメというわけではないんですよ。
むしろ運動能力を高めたり、ダイエットするには
ウォーキングよりジョギングの方がいいと思うんですけど、
自律神経を整えたり、健康効果が高いのは
ウォーキングなんですって。

理由は、ジョギングやランニングは呼吸が浅くなるため
副交感神経のレベルを下げてしまうからなんです。
自律神経を整えるには呼吸が要なんですよ。
よくリラックスするのに深呼吸するじゃないですか?
呼吸が深い方が副交感神経が優位になるので
リラックス効果があるんです。

メンタル疾患のある方は特に、副交感神経レベルをあげてくれる
ウォーキングがいいというのも納得です。
また、加齢とともに副交感神経レベルが低下してくるので
それをさらに下げるようなジョギングやランニングより
ウォーキングくらいの軽い運動が、健康効果的にもいいみたいです。



タンパク質を意識した朝ごはん

ヨガまで終わったら、ここで朝ごはん。
朝ごはんまで長いんだけど、適度な運動は
食べる前の方が効果的みたいです。

パンは食べない日もありますけど、
卵とチーズとサラダは毎日食べて、
タンパク質をできるだけ摂るようにしています。

なんでかっていうと、タンパク質を多く含む食材には
トリプトファンというアミノ酸の一種が入ってるんです。
で、このトリプトファンがさっき書いた幸せホルモンと
呼ばれるセラトニンを作り出すんです。
このトリプトファンは体内で作り出すことができないので、
食べるものやサプリメントから摂取するしかないんですよ。
だから、食べるものってすごく大事なんですよね。

タンパク質を多く含む食材・・・肉・魚・大豆製品・卵・乳製品

もちろん何でもバランスよく食べるのがいいのですが、
特に卵はトリプトファンの含有量が多いので、毎日食べます。

朝ごはんの後は、妹に薦められた
クロレラを飲んでます。
腸が私より弱い妹が、クロレラを
朝晩のみ出してから腸だけじゃなく
体調自体めちゃくちゃ調子が良くなった
というので、私も飲むようになりました。


以上が、パニック障害をほぼ克服した今でも
続けている私の朝のルーティンです。

ここまで色々と書いてみましたけど、
いかがでしたでしょうか?
文字にすると何だか面倒な気もしますけど、
これを毎日のルーティンにしてしまえば
特に面倒に感じるということはないです。

あと、これ全部を毎日絶対しないといけない!と決めてる
わけでもないんです。
買ってきた惣菜パンだけ食べたい日もあれば、
歩きたくない日もありますしね。
そんな時は思うがままですよ。


何だか最近自律神経が乱れ気味だな~とか、
心が疲れ気味だな~と
感じたら、このブログを思い出してもらえたら
嬉しいです。

パニック障害 - ブログ村ハッシュタグ
#パニック障害

自律神経を整える - ブログ村ハッシュタグ
#自律神経を整える


    +++

ところで・・・
みなさん、「スピカフェ」ってご存知ですか?

Natu Riseさんが提供されている商品で、

キャッチフレーズは、「眠り」と「美」を
整える新カフェ習慣
。です。

今、美容や健康のことを考えて、
ノンカフェインを選ぶ人が増えています。

私は今でもそうなんですけど、カフェイン入りの珈琲は
なるべく飲まないようにしてるんです。
毎朝飲むコーヒーも全てノンカフェインだったり、
カフェインカットのものを飲んでいます。

珈琲に入っているカフェインには、脳を刺激して
覚醒する作用があるので、パニック発作を
起こしやすいと言われています。
あまり気にしない方がいいかなと思ったりも
するのですが、睡眠の質も悪くなったり
体調に影響を及ぼすこともあるらしいんです。

私は今でも眠れないこともあるので
なるべく控えるようにはしています。

こんな症状はありませんか??

  • 眠りが浅くなった気がする
  • 夜中に目覚めてしまうことがよくある
  • ストレスを感じている
  • 最近イライラすることが増えた
  • 不安で落ち着きがないことが増えた
  • カサカサや乾燥が気になる
  • 仕事や勉強に集中できないと感じる
  • カフェインの摂りすぎが気になる
  • 美容と健康を心がけている


スピカフェの3つの機能性

①精神的ストレスの緩和
②睡眠の質の向上
③肌の健康を維持し、肌の健康を守るのを助ける

これだけですごく気になりません?

「自分を大切にする1杯」

詳しくはこちらをご覧ください。
  ↓   ↓

お申込みもこちらからできます。

   +++







amazon年末最大のビッグセール
BLACK FRIDAY開催中♡♡

※事前エントリー受付中!

わが家は柔軟剤をまとめ買いしました。

これ、めっちゃ安いですね!
毎回なくなるたびに買いに行ってたんですけど、
面倒だし忘れるんですよね。。
しかも重いから、家まで届けてくれるの
ありがたいです。



☆目玉商品




とっても長くなってしまいましたが、
最後までお付き合いくださり、
ありがとうございました。


PVアクセスランキング にほんブログ村

よろしくお願いいたします。
  ↓

kurashiのあしあと - にほんブログ村

こちらも、随時更新しています!
   ↓  ↓



ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださると
とっても励みになります♡
   ↓  ↓

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村

















スポンサーリンク
スポンサーリンク
パニック障害暮らし
みぽをフォローする
kurashiのあしあと

コメント

  1. さと より:

    みほさん

    こんにちはー

    お母さまとのランチ、いいね😊
    泣いて抱きしめてくれたエピソードにうるっ🥺
    うちの母は厳しいからそんなことされたことないよ😆優しいお母さまなんだろうなぁ

    パニック障害のこと、すごくわかりやすく書いてるねーさすがですわ😘
    私はやんわりとしか知らない💦
    セロトニン出るといいらしい
    腸と心は関係が深いらしい
    らしいばっかの知識で説明してと言われたらできないもん
    詳しくて、わかりやすくて、今パニックに苦しんでる人にとってすごく助けになると思う!

    私は早起きは無理でも、白湯のんでみよう✊と思った
    これからさむくなるしね

    みほさん月イチ大掃除なんてしてるの?すごーーーー。私は汚れとほこりは見て見ぬふりだよ🙃

    パニックの記事もこれから時々かいてくれるんだね🥰うれしいー

    今夜から寒くなるし
    ぬくぬくとして過ごそうねー
    またねー👋

    • みぽ より:

      さとさん♡

      こんばんはー。

      母とのエピソード、書いてからちょっと恥ずかしくなってる。笑
      さとさんのお母様もきっと心配されてたと思うよー、そりゃ。
      ウチの母はちょっと重いくらいな人なんだよね。。
      あの時はそれがすごく有難かったけど、たまに
      あ~もう私アラフォーなんですけど・・・って思うこともある。笑

      よかった~。さとさんからそう言ってもらってすごくホッとしたわ。
      結構何度も書き直して、何度も読み直したんだけど、伝わるだろうか?とか
      すごく心配だったから。
      それに需要があるかなぁ?って思ってたけど、結構沢山の方が
      読んでくださったみたいで安心しました。
      私なんかのブログだけど、少しでも今苦しんでいる方の気持ちに寄り添えたらな~と
      思って。

      うんうん、無理なことは無理にしなくて、やってみようと思うことがあればやってみてー。
      私も寒くなってくると朝ウォーキングの頻度が減りそう。笑
      でもそれも良しとしてるんだよね、頑張らないのが大事だから。

      えっ💦なんか月イチ大掃除っていうと大変なことしてるみたいに
      思った?
      キッチンといっても、換気扇回りとかを中心に見えるところだけ
      いつもより+αで頑張ってるだけだよ。キッチン全部やってないからねー。
      浴室も同じ感じで毎日の掃除ではやらないことをしてるだけだから。
      そこを強く言いたい。笑

      パニックの記事、結構頭フル回転で時間もかかるんで
      余裕のある時に・・になるけど、また書いた時はまた読んでやってくださいまし。

      なんか寒くなってきたよ、さとさん。
      あさちゃんとこたつでぬくぬく過ごしてね( ´艸`)
      いつもありがとう♡

      まったねー👋

タイトルとURLをコピーしました