こんにちは!
今日もこのブログに立ち寄ってくださり、
ありがとうございます。
楽天ブログもどうぞよろしくお願いいたします。
皆さんのおウチでは、
どんなフライパンを使っていますか?
わが家は、一生ものだ!と思って一度は鉄製に
してみたりしましたが・・・
結局私には合わなくて断念し、フッ素加工
されたフライパンに戻りました(^▽^;)
なんだかんだ使いやすいんですよねー( ´艸`)
というわけで、
今回、お試しさせていただいたのは
こちらのフライパンです。


サイズは20cmをお願いしました。
実は今わが家で使っている
大きいフライパンも同じタイプの
フライパンなんです。

このフライパンがとっても使い勝手よく
気に入っていて、20cmサイズもあればと
思っていたのでタイミングよくお試しさせて
もらえました。
ちなみに、IH・ガス火両方使えます。
京都のキッチン用品専門問屋「オクムラ株式会社」
さんが作られているフライパンで、
なんと、耐摩耗試験200万回クリアという
高いコーテイング加工技術によって
とにかくくっつかないんです!
本当に!!スルンスルン~!!!
結局使いやすいフライパンって、くっつかないのが
長続きしてくれるかどうかですよね。
少し前に、急遽間に合わせで近くのホームセンター
で買ったフライパンは、1年もたずにこびりつき
始め、やっぱりフッ素加工されたフライパンって
消耗品だなと感じていたところでした。
けれど、このフライパンは、
そんな常識を覆してくれるんです。
しかも、人体に影響を及ぼす可能性があると
懸念されているペルフルオロオクタン酸を
使用していません。
早速使ってみますね。
少量のバターを入れて・・・

溶き卵をザーッと入れて、
スーッと寄せます。

くっつくフライパンだと、スクランブルエッグも
ボソボソになりがちだけど、艶々のまま
スル~っと寄ってまとまってくれるので
全くストレスなく作ることができます。
今回はスクランブルエッグでしたが、
もちろん目玉焼きもスルンスルン♪です。
当然、永久に使えるというわけではないですが、
手持ちの大きいフライパンは去年の夏頃から
毎日使っていますが、今のところ全く
くっ付く気配がありません。
そして、この大きさがめちゃくちゃ使いやすい!
手持ちのフライパンの大きさが26cmと26cm(深型)
と大きいので、こんな風にちょこっとだけ使いたい時や
わが家だと夫の分のお弁当のおかずなんか作りたい
時に大きいフライパンは大袈裟で💦
なので、小ぶりのこの大きさがすごく
使いやすいです。
今回は炒め物に使いましたが、
深さもあるので少量の野菜等と
茹でたりするのにも便利だと思います。
簡単に卵とチーズのスクランブルエッグで
朝ごパン。

これからも永く大事に使わせていただきます。
わが家がお試しさせていただいたのはコチラの商品です↓

わが家がお試しさせていただいた20cmの他に、
26cm・28cm・30cm・炒め鍋28cm・卵焼き
があります。
+++
今夜から始まるお買い物マラソン!
0と5の付く日はポイントアップ!
前回失敗したスタートダッシュで
味噌ポットとマウスパッドが欲しいです。


それから、最近使い始めたイルミルド公式ショップさんの
RERIQシリーズが自分に合っているようで
今は化粧水と保湿クリームを使っているので・・・


70%オフクーポン利用可↑

77%OFFになります!
2025/02/21 00:00 ~ 2025/02/21 23:59
今回は、角質をとるトーニングスムーサーを
買おうと思います。

こちらはクーポン利用で半額に!
割引率が大きいので最初は不安だったのですが、
全く問題なしでした。
ではでは~。
最後までお付き合いくださり、
ありがとうございました。





よろしくお願いいたします。
↓
こちらも、随時更新しています!
↓ ↓

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださると
とっても励みになります♡
↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント