こんにちは。
今日も遊びに来てくださって
ありがとうございます。
前回の投稿にも足を運んでくださって
ありがとうございました。
楽天ブログもどうぞよろしくお願いします。
+++++
4月に入って、やっっっっっっと
歯医者に行き始めました(;^ω^)
今年のto doリスト(いや、去年は逃げたw)の
1つでもあるから。
とにかく歯医者が大っっっ嫌い。
嫌いなことランキングで間違いなく
トップ3に入る。
なので、行き始めた自分を褒めたい。笑
自分の為だ、ガンバリマス。
+++++
話は変わり・・・。
気になってたフリーズドライのうにクリームを
お試しさせてもらいました。


ドーンと10個入り。

もう美味しそうじゃない?
このパッケージが美味しいよって
言ってる。
★うにクリーム こだわりの4ポイント
・新鮮なまま丁寧に裏ごしされたうにを
贅沢に使用していて濃厚でコクが豊か。
・トマトペースト・ソテーオニオン・チーズ
の素材の黄金バランス
・隠し味として白ワイン・バター・生クリーム・
オリーブオイルを加えて食欲をそそるレストラン級の風味
・素材の風味そのままの本格的な味わいを
フリーズドライ製法で閉じ込めている
色々書いてるけど、美味しいに決まってるよ。
まずはパスタから。

砕いたうにクリームと・・・

オリーブオイル(大匙1)と
卵黄(卵1個分)を混ぜて
茹でたパスタと和えるだけ。

もたついてトングに絡みついて
ちょっと混ぜにくいけど💦
完成!

あっ♡
これは美味しいわ!!!!
調子に乗って、次の日
リゾットにしてみる。

ご飯にうにクリームをのせて
お湯を注ぐだけ。

↑なんか、若干料理に見えへんけど💦
パスタより全然手軽でいいや~んって
思ったら・・・・

あら?なんか違うね💦
お湯多かったかな?
ご飯150gにお湯90mlって書いてたから
その通り作ったんだけどな。
雑炊みたいになってもた(;^ω^)

思てたんとチガウ・・・。
けど、これでも美味しかったから
次はお湯を少なめにして
もったりとしたリゾットを
作ろうと思う。
今朝は、バゲットを買ってきて
うにバゲットにしてみた。

タカギベーカリーの玄米パンが最近のお気に入り。
モチっとしたパンで美味しいんだよね。
これも簡単で、砕いたうにクリームと
オリーブオイル(大匙1)とすりおろしにんにく少しを
混ぜて、バターを塗ったバゲットにのせるー。

うえに乗せる「ミドリ」がネギしかなくて
のせたけど、ネギはなくてもいいな。笑
あとはトースターで焼くだけなんやけど、
普通にパンが焼けるくらい焼くと
焦げる(^▽^;)

で、夫の分はトースターの中の
パンとにらめっこしながら控えめに
焼いたつもりだけど、やっぱり
焦げだすし、半分くらい焼けてない。

・・・・どうしたらいいんでしょうか。
でも、味はめちゃくちゃ美味しいよ。
特に夫がめちゃくちゃ気に入ってて、
帰ってきてからも、朝のパン美味しかったな~
って言ってたわ。
塗るというよりポロポロしたうにクリームを
のせるという感じだったから、次は気持ち
オリーブオイル多めかクリームチーズを
混ぜたりしてリベンジしてみようと思う。
あと、クリームチーズを混ぜてディップソースにしたり、
餃子の皮に塗ってうにのピザにしてみたり、
色々楽しめるよ。
うに大好きだけどなかなか手が出ないので、
これならフリーズドライでいつでも
調理できるし、贅沢な気分にもなれるので
気になる方はチェックしてみてください。
お試しさせてもらったのは、こちら↓

コストコでも大人気のオニオングラタンスープや
茶碗蒸しと同じシリーズですよね。


トリュフリゾットも美味しかったけど、
私はうにクリームの方が好きかな。

今回も美味しいものをありがとうございました。
+++++
お買い物マラソン開催中!
0と5の付く日はポイントアップ!
わが家のポチレポは
楽天ブログに載せています。



よろしくお願いいたします。
↓
こちらも、随時更新しています!
↓ ↓

ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、こちらをポチっと応援クリックしてくださると
とっても励みになります♡
↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント